【第230山】大岳99メートル(沖縄県)美ら海の灯台

 2001年のNHK連続テレビ小説「ちゅらさん」の舞台となったのが、八重山諸島の中央に位置する小浜島である。八重山の島々は、石垣島や西表島のように山岳地形のはっきりした山と、波照間島や竹富島など煎餅のように扁平な島に二分されるが、小浜島はその中間、煎餅の中央が膨らんで、二つのコブができている。片方が最高峰の大岳、それより僅か数m低いもう片方を西大岳と呼ぶ。

 地形図を見ると山名の横に「先島諸島火番盛」と表記されている。これは薩摩藩に実効支配されていた江戸時代に、狼煙を上げる番所が八重山の島々に築かれたもの。中でもこの大岳なら存在自体が灯台そのもの、視認効果は抜群だったろう。

 二つの大岳は登山というより観光スポット、港から大した距離でもなく、徒歩20分足らずで大岳登山口に着く。既に標高の半分を稼いでいるから、残るは50m差ほど。急階段が一気に突き上げている。山頂には大きな東屋が建つが明らかに観光客向け。山頂いっぱいに建っているので、せっかくの展望がちょっとせせこましくなっている。ここの展望の謳い文句は与那国島を除く八重山諸島全部が見えるということだ。冒頭で述べた立体と扁平の両スタイルをじっくりと観察しよう。一番遠い波照間島は水平線上の線にしか見えないのだが。

 大岳に登ったら是非にもお隣の西大岳にも足を延ばしたい。階段の傾斜は緩やかで標高差も少ないので、ずっと登りやすい。大岳だけで済ます人が多いようだが、実はこちらの方がずっと良い。やはり東屋があるが山頂部が広く開放的で、山頂気分に浸れるのである。人も少ない。一部、大岳に邪魔されて見えなくなる島もあるが、間近の西表島の眺めはこちらがベスト。一角にはちゅらさんの碑もあり、これはご愛敬。

船上から遠ざかる大岳(左)と西大岳

 港へ戻るには、両山の北側を東西に走る道がおすすめ。牧草地やサトウキビ畑の間の直線道路だ。海や島の眺めが良く、進む道の果てに四角くはめ込まれた海が見えるなど、歩く楽しさに満ちている。島を去る時は船のデッキに陣取り、遠ざかる天然の灯台との別れを惜しみたい。

◆おすすめコース
小浜港─大岳─西大岳─小浜港(1時間:初級向け)
※小浜島へは石垣島から船便多数。西表島からは1日1便。

◆参考地図・ガイド◎小浜島のガイドマップ等を参照