トピックス “子育てしたいまち”さらに前へ 1月29日の「役員セミナー」で、水野博中央執行委員長は、「しっかりと学び、春闘を起点に運動に足を踏み出す意思統一を」と呼びかけました。 2023.02.10 トピックス
オピニオン 深まる危機のもと団結する春闘に 社会的運動を前進させよう 2023春闘は、労働者のくらしが危機に直面している最中にたたかわれます。労働者の団結と共同で、大きな国民的運動となる条件があります。 2023.01.20 オピニオン
トピックス 人事院勧告 非正規職員にはゼロ回答 初任給は生計費にまだ足りない 会計年度任用職員賃金の抜本的な引上げを自治体当局に決断させるために、職員は、たたかわねばなりません。 2022.09.01 トピックス
トピックス 最低賃金 生活苦を解消する「同じ仕事には同じ賃金」の制度改定が必要だ 地域別最低賃金の議論が始まるのを見越して、横浜市従業員労働組合も参加する国民春闘共闘委員会は4月... 2022.04.27 トピックス
トピックス 最低賃金「引き上げるべき」が4割こえる 中小企業の調査 日本商工会議所などが4月5日、最低賃金や賃上げに関する調査結果を発表しました。2022年度の最賃... 2022.04.20 トピックス
トピックス 外国人技能実習制度 なんとしても今年のうちに廃止したい 1993年に始まった外国人技能実習制度。少子高齢化によって労働人口が減少を続ける日本では、実習生... 2022.02.18 トピックス
オピニオン 深刻化する危機の下 国際連帯と団結の力で 巨大資本とせめぎあう労働者 ダイジェスト2022春闘方針(案) 1月13日、中央執行委員会は「横浜市従2022年国民春闘方針(案)」を提案しました。春闘方針は、... 2022.01.19 オピニオン