トピックス

トピックス

関東大震災時の虐殺から100年 真相の隠ぺいを돌파(トルパ=突破)して史実と向き合いたい

関東大震災時の朝鮮人虐殺から100年を目前に、8月21日、各地から学生たちが参加して都内で「朝日大...
トピックス

学童保育 障害児受け入れのための要求署名にご協力を(2023年11月末まで)

署名用紙のダウンロードはクリック こちらのQRコードからもダウンロードできます 学童保...
トピックス

【第237山】ヤマビル 出会いたくないのは山々

 蚊に食われない人はいなくても、ヒルに食われた経験のある人は100人に1人もいないのでは? ところ...
登りたいのは山々

【第238山】大仏ハイキングコース(神奈川県)地質の違いを足の裏で知る

 鎌倉を取り囲む山々の西側に大仏ハイキングコースがある。ここを歩いた人は多いだろう。この人気コース...
トピックス

転換期「新しいヨコハマ」へ大きな一歩を踏み出す2023年度に

 山中竹春市長の市民生活優先の政策実現を支え、市民と一緒になって市民のための横浜市政を前へ進めてい...
トピックス

新採用職員の皆さんに期待します

 わたしたちは新採用職員に期待しています。困難な課題に果敢に挑戦する高い志と熱意を全面的に応援します。
トピックス

全国の国立病院でストライキ ゼロ回答に「憤りしかない」

医療や介護分野の春闘は、厳しい結果が示されています。ケア労働を軽視する国の姿が表れているようです。
トピックス

物価上昇超えるベア求める JMITU小坂研究所支部がストライキ

 金属大手の集中回答(3月15日)に満額回答が並びました。今後の焦点は、物価上昇に見合うベースアップの獲得と、中小への波及です。
トピックス

市民のための働きがいある横浜市をつくる

「子育てしたいまち 次世代を共に育むまち ヨコハマ」を基本戦略に掲げた中期計画の実現に向けた第一歩を大きく踏み出し、市民の期待に応えて、横浜の未来を切り拓いていきいきと職務を進めていくために、力を尽くします。
トピックス

2023春闘団交 民間労働者との共同で勝利めざす

 1月の消費物価指数は、41年ぶりの上昇率となっています。実質賃金のマイナス傾向に歯止めはかからず、春闘期の賃上げが焦眉の課題となっています。