貧困

トピックス

【転載】賃上げを可能にするのは団結と統一行動だ 個人の技能証明ではない

 2020年2月、建設政策研究所は30周年記念事業の一環として海外視察「労使関係と労働協約の歴史・...
トピックス

【論文紹介】気候危機まねく資本に対抗する近道はない

 人類の活動が気候変動に甚大な影響を与えている現在、我々は事態をどのように捉え、どのようなアクショ...
トピックス

「いのち優先は どっちだ」総選挙に国政と仕事のあり方を考える

 議院内閣制においては、行政権の主体である内閣の存立の要件が議会の信任に置かれます。内閣総理大臣(...
オピニオン

新型コロナ禍で強まる公正な社会への胎動 特集2021年度方針(案)

 6月3日、中央執行委員会は「2021年度運動方針(案)」を提案しました。支部代表者会議を経て、7...
トピックス

最低賃金を全国一律1500円に 国民春闘 署名16万5千筆超

横浜市従業員労働組合も参加する国民春闘共闘委員会は5月20日、国会内で集会を開き、全国一律最低賃金...
トピックス

わたしたちの行動で搾取と抑圧を打ち破ろう 3・8国際女性デー神奈川県集会

 国際女性デー神奈川県集会が、3月8日、同実行委員会の主催によって開催されました。オンライン集会で...
トピックス

3・8国際女性デー 神奈川県集会 よびかけ

 2021年 3・8国際女性デー神奈川県集会がおこなった「よびかけ」は以下のとおりです。  ...
トピックス

【論文紹介】警戒するべき新自由主義のベーシックインカム

 近年、AIの出現と普及による大量失業の未来を懸念して、ベーシックインカム(BI、普遍的の意でユニ...
オピニオン

ダイジェスト21春闘方針(案) 財界戦略と対決する労働者・住民の共同を

1月7日、中央執行委員会は「横浜市従2021年国民春闘方針(案)」を提案しました。ここに掲載するの...
トピックス

【翻訳】気候正義を求める運動と労働組合および労働者階級 #気候危機と労働運動

 ここに紹介するのは、国際労働組合権利センター(ICTUR)が発行する「International...