- 2022.02.25
【第211山】幕山624メートル(神奈川県)梅園・震災・歴史の山
賑やかな箱根火山の中央部から南東に外れた、番外地のような所にわだかまる小火山が幕山だ。箱根で名の聞 […]
賑やかな箱根火山の中央部から南東に外れた、番外地のような所にわだかまる小火山が幕山だ。箱根で名の聞 […]
神奈川県のヘソといえば、海老名市や座間市付近が該当しそうだが、相模台地の真っただ中とあって目立った […]
まずは神奈川県の地図を広げて平野部を確認して頂きたい。横浜から県央に至る相模台地と、西端の小田原を […]
表丹沢でハイカーに不動の人気を誇るのが鍋割山だ。どのコースを取っても歩行時間は5時間を超え楽な山で […]
北海道は広い上に何事も密度が疎であるので、山の分野でも知られざる大山地がゴロゴロしている。札幌から […]
人類の活動が気候変動に甚大な影響を与えている現在、我々は事態をどのように捉え、どのようなアクション […]
私たち保育所福祉員は、朝夕の託児、保育補助、環境整備を担った週25時間勤務の会計年度任用職員です。 […]
今年4月。50歳前でようやっと3回目の異動をした。お題は「前向きに異動するコツ」。なんてものがある […]
伊豆半島の天城山と言えば6月のシャクナゲがあまりにも有名で、シーズンには無数のハイカーが群れてくる […]
山名は、蝶がいるからではなく、春の稜線付近に蝶の形の残雪模様が現れることに由来する。北アルプスの中 […]