トピックス 相談して抵抗と変革を試みる 新自由主義の克服めざす世界の労働者 パンデミック下で資本主義の危機と限界、方々から「新しい資本主義」が打ち出される。新自由主義を世界... 2022.03.15 トピックス
トピックス 外国人技能実習制度 なんとしても今年のうちに廃止したい 1993年に始まった外国人技能実習制度。少子高齢化によって労働人口が減少を続ける日本では、実習生... 2022.02.18 トピックス
トピックス 【翻訳】強制労働廃止条約の批准に向けた法改正について わが組合の加盟するナショナルセンター・全労連も参加するICTUR(国際労働組合権利センター)は、... 2022.02.15 トピックス
オピニオン 深刻化する危機の下 国際連帯と団結の力で 巨大資本とせめぎあう労働者 ダイジェスト2022春闘方針(案) 1月13日、中央執行委員会は「横浜市従2022年国民春闘方針(案)」を提案しました。春闘方針は、... 2022.01.19 オピニオン
オピニオン 新型コロナ禍で強まる公正な社会への胎動 特集2021年度方針(案) 6月3日、中央執行委員会は「2021年度運動方針(案)」を提案しました。支部代表者会議を経て、7... 2021.06.15 オピニオン
トピックス LGBTからSOGIへ すべての人の性的指向と性自認を尊重する考え方が始まっています 横浜駅北口から歩くこと数分。東横フラワー緑道からほど近い中層マンションの一室に窓ぎわに掲げられてい... 2021.05.15 トピックス
トピックス MAYDAY 労働者の連帯 1886年のシカゴから 働くのは8時間 あとは自由な時間を コロナ禍 中小企業を支援しよう 5月1日はメーデー。世界中の労働者が要求実現のために連帯し... 2021.05.15 トピックス
トピックス わたしたちの行動で搾取と抑圧を打ち破ろう 3・8国際女性デー神奈川県集会 国際女性デー神奈川県集会が、3月8日、同実行委員会の主催によって開催されました。オンライン集会で... 2021.03.15 トピックス