ブレイクタイム

登りたいのは山々

【第187山】苗場山2,145メートル(新潟県)苗場のブランドイメージ

「苗場」と聞いて連想するイメージは? ウィンタースポーツやレジャーのトップリゾート、バブリーの権化…...
登りたいのは山々

【第186山】榛名山 1,449メートル(群馬県)山と湖、絶景の連発

榛名山は群馬県のほぼ中央部に位置する火山だ。カルデラ火山で、中央火口丘や湖がある点など、基本的なスタ...
安保条約改定60年の経済

(第2部4回)つくられた「バブル」と不況

1985年9月22日、米財務長官ジェイムズ・ベイカー、英蔵相ナイジェル・ローソン、西独財務相ゲルハル...
安保条約改定60年の経済

(第2部3回) 容赦ない米国の報復

新自由主義が導入されていった80年代の日本経済は、ところが社会保障の縮小再編を必要とするような低成長...
登りたいのは山々

【第185山】 大無間山 2,329メートル(静岡県) 巨大極まる南アの秘峰

南アルプスの南端とされているのが光(てかり)岳だが、稜線をさらに南下していくと、なんとも大きな山が蟠...
安保条約改定60年の経済

(第2部2回) 故 中曽根康弘の「功績」

1981年、中曽根康弘を行政管理庁長官とする鈴木善幸内閣は「増税なき財政再建」を掲げ、「第二次臨時行...
登りたいのは山々

【第184山】 コロナ禍での登山模様

コロナ騒動が勃発してから、早や1年近く経つ。むろん、登山の世界への影響も計り知れない。この5月頃は山...
安保条約改定60年の経済

(第2部1回) 舵を切る福祉国家

戦後、先進資本主義国は、ソ連を中心とする社会主義世界体制に対抗するために、「福祉国家」政策を迫られた...
登りたいのは山々

【第183山】 笹ヶ峰 1,860メートル(愛媛県・高知県)四国の笹の殿堂

四国の高山帯といえば、石鎚山系、剣山系、四国カルストなどがあるが、どれもが笹原に覆われていることが特...
安保条約改定60年の経済

(第4回) 「安保繁栄」論の破たん

米国のマクガヴァン上院議員の1964年に曰く、「アメリカがスポンサーとなった学校給食プログラムによっ...