- 2019.08.16
【第157山】英彦山1,199メートル(福岡県・大分県)ちょっと残念な霊峰
英彦山と書いて「ひこさん」と読む。きわめて古い歴史があり、元々は日子山だったのが平安初期に勅により […]
英彦山と書いて「ひこさん」と読む。きわめて古い歴史があり、元々は日子山だったのが平安初期に勅により […]
広く日本地図を眺めてみると、海岸線が最も複雑に入り組んでいるのは西九州、長崎県を中心とする一帯だ。 […]
災害の時代とも言われた平成の30年間。その平成で、大規模災害のトップを切ったのが平成2年に始まった雲 […]
本名は大山。神奈川県に著名な大山があって区別のために鳥取県の旧国名「伯耆」が冠せられているが、地元か […]
ニッポンの半島で、山が最も高いのが知床半島である(紀伊半島は別格として)。殆どが火山から成っていて、 […]
比婆山は長大な中国山地のほぼ真ん中付近に位置する。中国山地と言えば浸食の進んだ老年期の山として知られ […]
箱根の強羅や宮城野からお盆の夜空に浮かび上がる大の字。箱根大文字焼きである。京都など他の大文字のライ […]
道東地方には著名な火山が数多く連なり、魅力的なハイキングコースを提供してくれる。欠点は、どの山も些か […]